先週の駅伝ツアーに引き続き、今日も一日じゅう代々木公園でクリスマスを楽しみました。
日曜日の朝、空気の澄んだ公園に集まるのはとても気持ちのよいものです。
午前の部は楽しみにしていた鬼ごっこ協会と新宿スポーツ鬼ごっこ部とコラボ企画、「第74回鬼ゴッター大会(クリスマス特別バージョン)」に参加しました。

公園での昼食タイムはピクニック感覚で和みます。

午後からの練習は2部練構成、第1部はゆっくりじっくり森の中を走ったり体の動きづくりをします。
食後のカロリー消費のため大人もいっしょに体を動かしました。
踏み込んだ落ち葉の感触が柔らく心が落ち着きます。
2部練は「クリスマス練習会」と題し、雰囲気を楽しみながらの練習メニューとなりました。

ちびっこサンタさんは森の妖精のようです。
この日の代々木公園は「走るサンタさん」がたくさんいました。
練習の後半は応援合戦、宝探しや保護者同士の脚自慢対決などで盛り上がりました。
保護者対決では、必要以上の気合の入れようで、不正スタート、コースのショートカット、肩をぶつけ合っあたりなど、なりふり構わぬ戦いとなり、笑いと手に汗握るスリリングな展開の末、ゴール目前でまさかの転倒者が続出しました、、


子どもたちの前で手を抜かず一生懸命な姿を見せるのはとても素晴らしいことですが、
来年は大幅なレギュレーションの見直しか、入念なリハーサルが必要のようです。
練習後は、幻想的な夜の森の中での「お楽しみ会」です。
保護者や子どもたちによる企画と進行で、暖かいドリンクや栄養価の高い軽食が振る舞われたり、身体を使った様々なゲームや手品などの芸が披露されたり、楽器の伴奏によるクリスマスソングの合唱など、今シーズン一緒に活動してきた仲間どうしが和気あいあいと楽しめ、ついつい時間が経つのを忘れてしまうほどでした。
全員にプレゼントされた紙鉄砲も、おいしく食べたチーズも保護者オリジナルデザインという。こだわりと愛情がたっぷりのものでした。


帰り路の「青の洞窟」に場所を移し、しばしリラックスタイムです。クリスマス時期の日曜日のため、特に賑わっていました。(心霊写真のようになってしまいました

2018年の練習予定日も残すところあと3回となりました。
たくさんの方々のご協力により様々な貴重な経験をさせていただき、
充実した1年を過ごすことができましたことに心より感謝申し上げます。