「健康マラソン」のため、イベント感覚で集まりましたが、1kmのスタート前は緊張します。

<1km(総合20位以内)>
5位:さよ(小6) 8位:しゅんすけ(小3) 13位:まゆ(小4) 18位:もか(小4)
1kmのゴール後は3qにチャレンジします。こちらはスタート前も緊張感はありません。
気楽に楽しく走ります。
ゴール後、小3、小4男子がちょっと恥ずかしそうに、かわら版のインタビューを受けていました。
うまくお話することができたでしょうか?
●等々力陸上競技場サブトラック
マラソン終了後は等々力競技場サブトラックへ。
まずはジャベリックボール投げにチャレンジ。遠くまで投げられると周りからも「おおーっ!」と声が上がります。お父さん、お母さんもチャレンジしてみました。
加速の動作を覚える練習では、お互いの動作を評価しあいました。
●等々力緑地公園レクリエーション
昼食後は朝からの3本立ての「メイン」行事となりした。
遊具でカラダを動かした後は・・・
男子は集めた木の枝で「落ち葉掃除」や「アート作品」づくりを楽しみました。
女子もすごい勢いで大きな木の枝を運んでいましたが「近づき禁止!」とのこと。
つくっていたのは「秘密基地」でしょうか?
それとも「落とし穴」だったのでしょうか?
一日おつかれさまでした。